ぞうりのむし★ブログ

布ぞうりは履きながらお掃除にもなり、肌触りとかわいさで毎日をHappyにしてくれることで、忙しい女性のお役に立ちます。布ぞうりを履いてみませんか?

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ファーもいろいろ

明日から帰省のため、しばらくブログの更新をお休みします。そのぎりぎりに、ありがたいことにぞうりのご注文をいただきました。ターコイズ色のシープボアです。 ひとくちにフェイクファーと言っても、たとえば「綿」とか「リネン」と呼ぶような生地の範囲よ…

餅ふみぞうり(ピンク)

12月2日の記事で水色のぞうりを紹介しましたが、その色違い。白地にピンクのドットのガーゼ生地、長さ12㎝幅6.5㎝の餅ふみぞうりです。小さいぞうりは大人用よりはもちろん使用する布は少ないですが、ふだん作りなれない大きさなのでとても神経を使…

励みになります

11月20日(水)、小郡市生涯学習センターの「おうち起業応援講座」受講生の忘年会がありました。 コンスタントに出店しているほかの受講生さんの話を聞くと刺激になります。布ぞうりは夏のほうが履いてもらえるかなー、春から頑張ろうかなあとのんびりし…

ぞうりをご注文の場合

おかげさまで、布ぞうりをご注文いただくことが増えました❤ ここでご注文の場合の料金と流れについてご案内します。 ★料金★①~④の合計金額をご負担ください ①基本価格現在のところ、長さ20㎝以上25㎝未満の特殊生地(フェイクファー、タオルなど)は26…

やっぱり暖かい

自宅用に新しくおろしたのは、フェイクファーの布ぞうり。 自分で作っておいてなんですが、やっぱり暖かさが違います。土台が分厚いのです。季節ものだから販売用には写真のバンビ柄しか作らなかったのですが、イベントに持参するたびに注目していただけたし…

ぞうりの替え時

布ぞうりを新しいものに替える目安って、いつでしょう? ①前緒(指ではさむ部分の布)が伸びきって、切れたとき 柔らかな布でできている上に特に力がかかりやすい前緒は、履くごとにだんだん伸びていきます。裏側から結び直して調整すれば十分履けます。でも…

道でばったり

今日偶然交差点でお会いしたのは、12月6日(水)に大原きぼうの森館で行った布ぞうり作り講座の生徒さん。向こうから気づいて声をかけてくださいました。 講座が楽しかったこと、自宅でも2足めを作ったこと、もう少し多く土台の芯用のロープを購入すれば…

こちらもご注文品

こちらもご注文品。鮮やかに赤いフェイクファー生地のぞうりです。右のぞうりは写真で見ると端がふくらんで見えますが、これは太めの鼻緒のシルエットです。念のため。 今回のご注文品は、ふわふわ感を活かすためにボンドを使わなかった点も工夫のひとつです…

Uさまご注文品

ご注文いただいた布ぞうりが完成しました。まず、生地選びに時間をかけました。 シルバーグレーの上品な色合いのファー生地です。 初めての布ぞうりだし、もともとの生地が厚めなので、前緒(指ではさむところ)があまり太いと履きにくいかなと思い、少し細…

布ぞうり作り講座

本日12月6日(水)、小郡市の大原きぼうの森館で布ぞうり作り講座を行いました。 布を裂く準備講座が別日にあったおかげで、朝同じところから始めることができたのがよかったです。編みはじめが少し難しいものの、だんだんコツを飲み込むとみなさん黙々と…

12/6(水)の講座の準備中

12月6日(水)に小郡市の校区公民館「大原きぼうの森館」で布ぞうり講座を行います。ただいま、その準備中。芯になるロープを切ったり、鼻緒を準備したり。 少し時間がかかってるのは作り方の手順を書いたテキストを用意することです。その昔私がお世話に…

餅ふみぞうり

福岡の風習として、1歳の誕生日に大きなお餅を踏ませるというものがあります。そのとき履く「餅ふみぞうり」を作りました。 長さ12㎝、幅6.5㎝の小ささ。小さいものを編むのは難しかったです!肌当たりがいいようにガーゼ生地で編みました。写真は、う…

12/2(土)福岡女子会マルシェ

12/2(土)久留米シティプラザ六角堂広場にて、福岡女子会マルシェに出店いたしました。風が冷たいもののお天気に恵まれ、大荷物で西鉄電車に乗った身としては助かりました(笑)。タオル生地やファー生地でできた布ぞうりは珍しいので、お客さまにもたく…

布を裂く快感❤

11月30日(木)、小郡市の公民館「きぼうの森館」で、布ぞうり作り講座の一日めがありました。みなさん人生の先輩ばかりなのに私が講師役をさせていただくのもおこがましいのですが、ぞうり作りを楽しみにしていたんですよと口々に言ってくださって、嬉…